RECRUIT

- 採用情報 -

メッセージ

- MESSAGE -

私たちの仕事は公共事業が多いこともあり、大規模な案件を多数承ります。
しかしながら、私たちは経験やスキルより「協調性」「仲間意識」「共に育つこと」を人材採用でもっとも大切にしています。
素晴らしい宇都宮土建工業株式会社の未来を築くため、ぜひ私たちと共に横並びで成長していただける方、そんな皆さまのご応募をお待ちしております。

インタビュー

- INTERVIEW -
Profile
第二工事部 工事5課
Aさん
2021年入社

■現在の仕事
調節池築造工事の現場代理人です。
調節池の築造工事を行っています。主に間知ブロック積という正六角形のブロックを積んでいくという工種です。

■入社のきっかけ(入社理由、志望動機)
工業高校卒業後、宇都宮市に一番根付いた地域密着型の会社で宇都宮市内全域の建設業を担う素晴らしい会社だと知り志望しました。また宇都宮土建工業株式会社は、書類による品質管理はもちろんですが、実際に現場に出て現場管理もします。職人さんたちとコミュニケーションを深めれば、現場でしか使えない技術を得ることもできます。本社に戻れば、先輩方の今までの施工管理の実績から自分に合う技術を学ぶことも出来るのです。先輩方は丁寧な教え方で詳しく指導してくれますし、新人・若手教育には最高な会社だと感じています。

■仕事のやりがいを感じる時
現場開始から完成までのすべてに携われるところです。
また、ゼロから始めて1つ1つを地道に積み上げたものが完成に近づくにつれて、どんどん形となり目に見えてくるところがやりがいです。

■今後の目標
土木施工管理技士1級・2級の二次試験合格
現場代理人として1人で計画・安全・品質・出来形、すべての管理を自分なりの現場に合わせた抜け目のない、現場管理を行っていきたいです。

■現在の仕事
下水道管きょの維持管理(清掃/調査/補修)・保全業務

■入社のきっかけ(入社理由、志望動機)
高校生活で学んだことをもっと詳しく知りたいと思い、入社しました。また、体を動かすことが好きなので現場仕事もやりたいと思いました。

■仕事のやりがいを感じる時
下水道の清掃業務では、木の根やグリスの詰まりを除去できた時や近隣住民の方に暑い中ご苦労様など声をかけてもらった時にやりがいを感じます。

■今後の目標
下水道のカメラ調査や清掃業務の作業を覚え、現場作業も書類もできるようにしていきたいです。また、現場をやっていく中で効率よく現場を進められるような段取りを組めるようにしていきたいです。

Profile
第二工事部 工事5課
Nさん
2021年入社
Profile
第二工事部 工事3課
Kさん
2016年入社

■現在の仕事
一般国道における道路建設工事の施工管理をしています。

■入社のきっかけ(入社理由、志望動機)
体を動かすのが好きなのと、日々の生活で目にする道路工事や建築工事に興味をもち自分もやってみたいと思ったためです。

■仕事のやりがいを感じる時
現場を進めるにあたり先輩方や協力会社と日々施工をし無事故で完成した時に達成感を感じます。夏は暑く、冬は寒い仕事環境ですが、舗装工事などで自分がかかわった場所を通ると、やりがいを感じます。

■今後の目標
まだまだ技術、知識ともに未熟な部分があるので日々の仕事を通してレベルアップしていきたいと思います。また、健康第一で過ごしていきたいと思います。

■現在の仕事
公共工事の現場代理人(現場監督)として、土木工事の施工・現場管理を日々行っています。これまでに道路工事、下水処理場の新設・増設工事、LRT路線の構造物築造工事などの現場に携わりました。

■入社のきっかけ(入社理由、志望動機)
ものづくりの仕事をしたく、工業高校で学んだ知識も活かせることから入社を志望しました。また、同校出身の先輩方も多く活躍しており、学校の先生からの勧めがあったことも決め手です。

■仕事のやりがいを感じる時
どれも一筋縄ではいかない工事ですが、工事が無事に完成、竣工した時の達成感や充実感にやりがいを感じます。長丁場の現場を自分で考えて管理、運営、マネジメントをしていくことに仕事の面白さがあります。様々な業種の方々と協力し、一生形に残るものをつくる魅力のある仕事だと感じています。

■今後の目標
今後は土木工事だけでなく、様々な分野の工事にも携わりたいと思っています。そこで、資格取得に積極的にチャレンジしていきたいです。

Profile
工事部 / 営業管理部
Nさん
2012年入社

福利厚生

- BENEFIT -

宇都宮土建工業株式会社では、従業員一人ひとりが健康で充実した生活を送れるよう、働きやすい環境の整備と豊富な福利厚生制度を提供しています。社員が心身ともに安心して働ける職場づくりを目指し、私たちが実施している福利厚生の一部をご紹介します。

従業員専用の倉庫

従業員一人ひとりに仕事に必要な道具や機材などを収納する専用倉庫を支給しています。

資格取得支援

資格取得に関する受験料、交通費など全額負担します。

ヘルスケアサポート

健康診断、各種予防接種、胃カメラなどの費用を全額負担します。

共有の運動施設

ボディーケアマシンやゴルフアプローチ練習場など、健康促進につながる設備・施設を提供しています。

卓球台

ボディーケアマシン

ゴルフアプローチ練習場

シャワールーム/洗面台

洗濯設備

募集要項

- GUIDELINE -
募集対象
大学、短大、高専、専門学校、高校卒業見込みの方
募集職種
・土木施工管理職
・建築施工管理職
・下水道維持管理職
・営業職
勤務時間
7:35~17:00
休憩85分(昼休憩60分、午前10分休憩、午後15分休憩)
勤務地
本社(宇都宮市屋板町568-1)
給与
【例】
高校新卒:185,000円~ +別途諸手当
大学新卒:220,000円~ +別途諸手当
諸手当
交通費支給(上限なし)
資格手当
残業手当
役職手当
家族手当
昇給
年1回(12月)
賞与
年3回(夏季、冬季、決算)
※決算賞与は業績による
休日・休暇
週休二日制(土曜日・日曜日・祝祭日)

・年間休日121日(会社カレンダーによる)
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
 ほか
福利厚生
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金制度、再雇用制度、
各種ヘルスケアサポート、研修制度 ほか