主要地方道宇都宮向田線 板戸大橋下部工建設工事その2
概要:本工事では宇都宮市板戸町にある板戸大橋拡幅にともなう下部工建設工事です。
今月は、P-10・P-11の柱・隔壁の1回目生コン打設が終わり、その後1回目の鉄筋圧接を行いました。
その為、足場が高くなりました。安全帯(ハーネス)の使用を徹底し、今まで以上に注意しながら進めて行きたいと思います。
また、2月7日は公開パトロール・21日は中間検査・27日は現場見学(宇都宮工業高等学校)がありました。
■工事概要
工事名 | 主要地方道宇都宮向田線 板戸大橋下部工建設工事その2 |
発注者 | 栃木県宇都宮土木事務所 |
工事場所 | 宇都宮市板戸町 |
工事内容 | 直接基礎壁式橋脚・・・2基 |
工期 | 令和6年3月19日~令和7年6月30日 |
現場代理人・監理技術者 | 秋山 智之 |
主任技術者 | 星野 貴光 |
土木担当技術者 | 蓬田 和来 |
■現場見学(宇都宮工業高等学校)
宇都宮工業高等学校・環境土木科の2年生が現場見学に来ました。
株式会社フライトサーベイの吉新さんと協力しドローンでの測量やVRを体験してもらいました。
また、バックホウの乗車体験も行いました。
引率に馬場の副担任だった今井先生がいらっしゃいました。
馬場が良くやっているとおっしゃっていただきました。